高血圧に限らず生活習慣病の予防と改善に、そして肥満解消のためにも有酸素運動は大変効果的であるとともに必須です。有酸素運動とは脈拍数が120拍以下の激しくない運動のことです。
高血圧の場合、有酸素運動を行なうことで血圧を上げる昇圧因子がへり、降圧因子が体内に増えて、血圧が下がる効果があります。
早歩き、水中を歩く、ゆっくりのサイクリングなどの有酸素運動、ストレッチ体操などで、1回60分を週3回ほど続けることで効果を上げます。運動しながら会話ができるような運動強度で、たとえば早歩きをしながら人と笑顔で会話が出来る程度の強さの運動です。
筋力トレーニングなどの無酸素運動は高血圧の方には危険なので止めましょう。有酸素運動を継続することが即効性はありませんが、徐々に効果を発揮しますので、ぜひ楽しみながら続けましょう。