血圧と一般的に呼ばれていますが、正確には血圧とは何のことでしょう?
心臓は休みなく収縮と拡張を繰り返して、血液を身体のすみずみまでいきわたらせていますが、心臓から動脈を通って各臓器に行き、そしてまた静脈を通って心臓に戻ってきます。血圧とは、動脈内の圧力のことで、心臓が血液をポンプのように送り出すときにかかる血管内の圧力のことです。
心臓が収縮している時に血圧が最大になり、この最大血圧を収縮期血圧と呼び、反対に心臓が拡張している時は血圧が最小になり拡張期血圧と呼ばれています。
血圧の測定には血圧計、自動血圧計を使用して測定しますが、上腕で正しく測定するようにしましょう。血圧は1日でも変動しつつ、ストレスや感情でも変動することが知られています。高血圧にストレスは良くないと言われている理由にもなっています。